作り方 TOPに戻る
アプミンプリント♪
(by Keiko Taguchi)



アプミンプリントで作品を作ってブログなどに公開する時はリンクしていただけるとと嬉しいです♪

●材料&準備物
エコクラフト作品
ペーパーナプキン
はさみ ・筆
ボンド・(あれば)ピンセット
はさみ について
薄いペーパーナプキンを切る
ために、 刃の先まできちんと切れる
ものが良いです。
・わたしはアルス社製・ヌーボー3000 を使っています
●筆について
(1)ボンドを塗るための小筆1本
(2)乾いた筆2〜3本

(1) ペーパーナプキンは2〜3枚重ねになっているので、はがして一番上の絵を使います。 (2) 絵柄を切り出します。
*色つきの紙に並べてみました。
切り抜きは丁寧に!
(3) 貼りたいエコ作品の上に並べてみます。
ペーパーナプキンは薄いので、ピンセットがあれば便利。
(4) バランスよく並べたところ (5) ボンドを水で少しだけ薄めます。
塗ったらこんな感じ。
(6) ペーパーナプキンを動かさないように少しだけめくり中心部にボンドを塗ります。
(7) 絵の中心部分にボンドが付いています。乾いた筆で四方に向かってペーパーの絵柄を押さえていきます。 (8) エコクラフトの編み目の段差にきちんと馴染んでいます。
*乾いた筆にボンドがしみてきたら取替えながら作業してください。
(9) 絵をめくり少しずつボンドを塗りながら、編み目の段差に沿って、
絵を埋め込むように乾いた筆で押さえます。
(10) ボンドがついてない部分は筆を差し入れてボンドを塗ります。
*ボンドはエコの筋目に沿って流れていきますよ!
(11) エコの編み目に沿って乾いた筆できちんと押さえていけば、
エコクラフトと一体になって、描いたように見えます。
(12) さて、貼り付けに失敗したり、
修正したい時は?
大丈夫!ボンドなので、簡単に取れます。
(13) 用意するのは綿棒&タオル。
どちらも濡らして使います。
(14) 除きたい部分をこすりとります。小さいものなら綿棒を使うだけでも。 (15) 範囲が広い場合はおしぼりで拭きとります。
*こすりすぎないように。
(16) 編み目に入り込んだところはやっぱり綿棒で取り除きます。 (17) ほ〜ら!何事もなかったようにキレイでしょ。 (18) ニス塗りして仕上げますが、
わたしはテカテカするのがイヤなので、「つや消しニス」を使っています。
●気をつけること!
(7)以降で使う「乾いた筆」にボンドがしみてきたら、急いで洗ってね。
ボンドが固まって筆が使えなくなっちゃいますよ〜!

当ホームページはリンクフリーです。バナーはリンクページからどうぞ。

Copyright (C) 2005-2019 あんず通り-Keiko.Taguchi All Rights Reserved.
inserted by FC2 system